2011年02月28日

リユース食器情報交換会

土曜日(2/25)にリユース食器の運営で日本最大のNPO法人スペースふう(山梨県)の方が広島へ来られて、リユース食器の情報交換会を行いました。

折角の機会ですので、近県のリユース食器関連の団体にお声掛けした所、FESTA de RAMAでご協力頂いている岡山県のNPO法人タブララサさんも参加してくださいました。

当方からは、grassrootsのメンバー4名とおりづる作業所から1名の計5名が参加しました。
IMG_0378.JPG
まずはそれぞれ自己紹介を行い、スペースふうさんが作成されたDVDを拝見。
IMG_0381.JPG
その映像をきっかけに矢継ぎ早に質問が飛び交い、意見交換が行われ、気が付いたら、あっと言う間に予定されていた2時間が経過しておりました。話が尽きない一同は近くのCafeへ場所を変えて、その後さらに2時間半、熱のこもった情報交換会になりました。
IMG_0387.JPG

たくさん参考になるお話があったのですが、まず第一にリユース食器の運営をコミュニティービジネスとしてしっかり事業化されていることに大きな希望を抱きました。
Reuse Projectでは’09年の試験運用を経て、'10年度の今年が本格稼働初年度。お蔭様でここまでで52件のイベントでご利用頂きました。わすかながら作業所へ工賃をお支払することができ、事業収益を作ることもできました。しかしながら、人件費を出すには至らず、より多くの方々に利用してもらえるようにという想いから、収益は専ら食器の買い足しなど、投資に使っております。
伺ったところ、スペースふうさんでも初年度は0円、2年目でやっと時給200円だったとのことで、やはり当初は投資を優先させていたとのこと。
方向性としては大きく外れていないとわかり、安心しました。

また、信念と情熱と勇気を持って進んでいくところに、自ずと道が拓けるということを理事長永井さんのから教わったような気がします。まだまだできることはたくさんある。

ちなみに山梨ではJリーグのヴァンフォーレ甲府のホームゲームでリユース食器が導入されていて、かなりゴミ削減が進んでいるとのことでした。広島もJリーグはサンフレッチェがあります。先例があるので可能性はあるかもしれない…と改めて思いました。いろいろと動いてみたいと思います。
posted by from grassroots at 02:03| Reuse食器 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年02月18日

幸せトランジスタ

今年の年初、1月4日。
遅ればせながら、いつもお世話になっている「おりづる作業所」さんに洗浄費をお支払させていただきました。微々たるものですが87,517円でございました。

RCCさんとの協働事業のお蔭で、11月は一か月に10件(昨年一年でも22件)も出荷があり、かつてない盛況ぶりで、お支払できた金額も過去最高を記録致しました。

そうしたら、本日、ご担当頂いている方からなんとも嬉しいメールが届きました。
あんまり嬉しいのでシェアさせて頂きます。

1月のあたまにまとめてびっくりするような金額を入金していただいたおかげで、
1月分の給料が、うちのグループではなかなかないのですが、夢の1万円超えでした。
「リユースのお金がたくさんはいったんよ」というと、
ちゃんとおうちで「リユースのお金が入ったんよ」とご家族に説明した仲間もいたようです。
毎月、あれだけの額というのは厳しい現状ですが、いつかはきっと!と夢もふくらみました。
仲間一人あたり一万円を超えることは、年に2〜3回しかないので、本当にうれしいひとときでした。
あ、仕事ドンドン寄こせ〜というプレッシャーではないですよ、念のため。
単にうれしかったのでご報告です。
本当にありがとうございました!


(当Reuse Projectは知的障碍を持った方々に食器洗浄を委託するという形で支えて貰っており、一方でその仕事を創出・維持するという役割を私共が担っているWin-WinのProjectです。)

自分たちの活動がこうして誰かに喜んでもらえるってことが、本当に純粋に嬉しいし、すごく励みになります。あんまり嬉しくて、思わず今日はクラブイベントで並々ならぬサポートをしてくれている三代屋さんに報告に行きました。そしたらやっぱり喜んでくれて…、「使ってくれたみんなに報告するから、メール転送してくれ!」って言ってくれて、幸せな気持ちがドンドン増幅されていきました。

これもひとえに私たちの志を理解してくださり、リユース食器を導入してくださった皆様のお蔭です。
改めて感謝の念を申し伝えたいと思います。本当にありがとうございます。
もしよろしければ引き続きのご利用頂きたく、ご連絡心よりお待ちしております。
今後ともどうぞ宜しくお願い致します。

Reuse Project 統括責任者 南澤 克彦



posted by from grassroots at 01:38| リユース食器を使ったイベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年02月06日

Rafiki

素敵な環境を未来の子供へつなげる
Rafiki(ラフィキ)さんの移動Cafeにてリユースカップを利用して頂いております。